沼田市立利根小学校のホームページです。

電話でのお問い合わせはTEL.0278-25-8172

〒378-0303 群馬県沼田市利根町追貝93番地

学校ブログ


7月10日(水)

読み聞かせ

本校では、年9回保護者や外部の方に来ていただいて朝行事の時間に本の読み聞かせを行っています。
毎回子どもたちに興味がありそうな本を選び読んでくれてます。
子どもたちもいろいろな話や物語を聞くのを楽しみにしています。

8月28日(水)

ランタン作り

東京の星和電機さんから声をかけていただき、LEDを用いたオリジナルのランタンを4年生が作りました。
暗闇に灯る明かりがきれいでした。

9月6日(金)

音楽集会

南国の独特のリズムとともにフラダンスを鑑賞しました。
今年もお土産に新しいシールをもらいました。

9月13日(金)

運動会練習

朝行事で団会議を終え、今日からいよいよ運動会に向けた練習が本格的に始まりました。厳しい暑さの中、高学年を中心にどの団も優勝を目指して頑張っています。

9月13日(金)

沼田市の日 まいたけごはん

毎月第二金曜日は学校給食「沼田の日」です。
沼田市産の食材をふんだんに取り入れたメニューとなっています。
この日のメニューは、舞茸ご飯・豚肉と大根の炒め煮・枝豆・みそトマト団子汁です。
給食の時間では、遠藤栄養教諭が食育について全小中学校にオンラインで配信しました。

9月19日(木)

運動会練習 玉入れ

今日は雨のため校庭で練習が出来ないので体育館で玉入れの練習をしました。
練習を重ねることで、皆すぐに上達して玉がたくさん入るようになりました。

9月20日(金)

4年 玉原学習発表会

6月に行った玉原高原でお世話になった3名のガイドさんと学校運営協議会委員さんたちを招いて、玉原高原で発見した学びの種(気づき・疑問など)を育て調べたことを発表しました。どの班も写真や動画を交えて大変上手に発表ができました。参観したガイドさんたちも上手な発表に感心していました。

9月20日(金)

運動会練習 利根小ソーラン・エイサー

高学年は法被を着て本格的な練習に入りました。低学年はエイサーの練習です。澄んだ青い空と周りの山々の鮮やかな緑の中で、元気な子どもたちのかけ声が校長室に届きます。

9月25日(水)

運動会総練習

いよいよ運動会の日が近づいてきました。
この日は朝行事から3校時まで通して各競技の動きの確認や練習をしました。高学年が中心となって下級生に声がけし、どの子も集中して最後まで頑張って練習に取り組んでいました。

9月28日(土)

第9回 利根小学校大運動会

天候にも恵まれ「力をあわせて 笑顔あるれる アスリートカップ」のスローガンのもと、運動会が無事に開催されました。
今年度も多くの参観者が見守る中で、今まで練習してきた成果を十分に発揮し、どの団も全力で優勝目指して頑張りました。
また、オープニングセレモニーやエイサー、利根小ソーランの演技も音楽に合わせた動きやかけ声などがぴったり揃っていました。
低学年はかわいく、高学年は迫力のある演技でした。

10月7日(月)

1年算数 ふえたりへったり

校内研修で、一人一授業の場面です。この授業では、電車ごっこの場面を通して、3つの数の加減がまざった式の計算の仕方を考えます。1年生であってもタブレットを上手に操作し、7+3−4の式と計算の仕方をブロック操作と合わせながら上手に説明できました。

10月9日(水)

ドッジボール

雨がやんで低学年の子どもたちが校庭でドッジボールを始めました。
いつからか子どもたちの中で流行りだしてから毎日のように校長室の目の前で元気な声が響いてきます。そういえば小学生の頃は毎日たくさんドッジボールを自分もしていたなと懐かしく思いました。

10月15日(火)

6年算数 比の学習

3校時算数の授業の様子です。
コーヒーと牛乳の割合から同じ味になるコーヒー牛乳はどれかを予想します。自分の考えを黒板に記入し、それぞれが発表し合いながら考えを集団で深めていきます。さすがは6年生です。

10月24日(木)

1・2年さつまいも掘り  保健委員「簡単朝食レシピの紹介」

1・2年生は5校時に花壇のサツマイモを収穫しました。気分はわくわくの宝探しです。
自分の顔より大きなサツマイモもあり今年もたくさん収穫できました。
保健委員は簡単に作れて栄養バランスもよい朝食を考案し、その作り方を動画に記録していました。実際に短時間で各種作れていて見た目も味もよかったです。

10月29日(火)

2年算数  「かけ算」学校訪問B

L字型に並んだ16個のチョコレートを今まで習ったかけ算九九(2〜5の段)を利用して求めます。この日は学校訪問Bで、指導主事や教育委員さんたちが来校し学校や授業の様子を参観しました。2年生はいろいろな求め方を自力で考えたり互いに話し合ったりして、見事に3つの求め方を考えることができました。45分間大変よく集中していたと指導主事の先生からもお褒めの言葉をもらいました。

11月1日(金)

校内マラソン大会

今日は待ちに待った?マラソン大会です。
運動会に続き利根小アスリートカップの2回目の得点競技となります。
今年度から人数の関係で、1・2年生及び3・4年生は男女一緒のスタートとなりました。
どの学年も自分なりのペースで精一杯走りきり、待機中は応援も頑張っていて、とてもよいマラソン大会でした。
PTAの皆さんには当日の各係で大変お世話になりありがとうございました。

11月7日(木)

4年社会 教育実習生の研究授業

10月の後半から3週間、4年生のクラスに配属された教育実習生の授業風景です。 「風水害からくらしを守る」で防災バックに入れる物を5つに限定して考えます。実習生は終始落ち着いた口調と態度で児童と関わりながら授業を進めていました。
いつの日か教員として、ぜひ沼田市の学校で活躍してほしいと思います。

11月11日(火)

しゃくなげ体験

5校時に地域にお住まいのお年寄りの方と児童が交流を行いました。1・2年生はスカットボール、3・4年生は千鳥公園でグランドゴルフ、5年生はスマイルボーリング、6年生は切り絵教室でした。このような交流を通して、子どもたちに地域の人との温かな繋がりや教えてもらえたことへの感謝の気持ちが育まれることを期待しています。。

11月13日(水)

朝読書 読み聞かせ

今日の読み聞かせは、普段と違って体育館で全員で聞きました。
内容は「吹割の滝ものがたり」と「老神温泉ばなし」の2つで、身近な地域の話でした。自分たちが暮らしている地元(ふるさと)には、改めてこのような有名な物語(宝)があるんだという学びにも繋がりました。

11月18日(月)

火災避難訓練 

5校時は火災を想定した避難訓練を実施しました。放送の避難開始から約1分後には全員校庭へ出てきていました。「おはしも」という言葉がありますが、それをよく守って行動できました。こういった訓練を通して、実際にもし火災が起こってしまったときは、今日と同じように素早く避難できることが大切だと伝えました。

11月19日(火)

4年理科 物の体積と温度

1校時に校内研修で一人一授業の実践をしました。金属を熱すると体積が変わるかという内容です。実験前の児童の予想は、大きくなる:4名、小さくなる:2名、変わらない:6名でした。熱する前は通っていた輪に熱した鉄球が通らなくなる様子を見ていた児童が「意外だな」とつぶやき、その後「どうして熱すると体積が増えるのか?」という新たな疑問が生まれていました。不思議だな、なぜだろうという自ら問いを創り出す探求的な学びとなっていました。

11月21日(木)

緑の活動 

今朝は各学年でプランターにパンジーとビオラを植えました。
利根実業生が育ててくれた花です。6年生が卒業式を迎える春の日まで、玄関先でいつまでもきれいに咲いていてほしいと思います。

11月28日(木)

赤い羽根募金 

5月から11月にかけて、企画委員が中心となって声がけし集めた募金10,283円を社会福祉協議会の人へ渡しました。この募金は、様々な福祉事業に活用されます。毎月の募金へのご協力ありがとうございました。

12月2日(月)

人権週間 

今週から来週にかけて人権週間となります。
今朝の集会で、金子みすゞさんの「こだまでしょうか」を紹介しました。「言葉は自分を映す鏡」や「言霊(ことだま)」についても少しだけふれました。相手を思いやる言葉や感謝を伝える言葉を発している人は人権意識が高いことを話しました。

information

沼田市立利根小学校

〒378-0303
群馬県沼田市利根町追貝93番地
TEL.0278-25-8172
FAX.0278-56-2221